ストロングバイ

毎日ストロングバイ。人生はストロングバイです。

お酒を飲む意味 お酒を飲まない理由

 

お酒

居酒屋等の飲む場所に行けば当然なのですが、お酒が好きな人の多いこと。
若者の酒離れなんて言われていますが、若い人も飲む人は飲みます。
私自身、ゆとりと言われる世代ではありますが飲む方だとは思います。
しかし、元々私は好きな人としかお酒は飲みません。
1人で飲むなんて愚の骨頂だとすら思っています。
20歳そこそこの時は試しにやってみましたが、無性に空しくなり、それからは一度も1人で飲む気になれません。
誰かがいてこそ、お酒は美味しく、その時間は楽しいものになるのです。
勿論、反論はあるかと思います。
実際に美味しいお酒はありますので、グルメな方からすると、食事をより良く楽しむ為に不可欠なものでしょう。
しかしながら、いよいよお酒を飲む意味ということを考えるようになりました。

お酒を飲むメリット

お酒を飲むメリットなのですが、よくよく考えたら特に思い当たらない。
酒に任せて馬鹿を演じやすくなるという位でしょうか。
しかし、年齢を重ねるにつれてその意味はなくなってきます。
まず、お酒飲んでしか面白くなれない人は、そもそも付き合う価値がないと思うのです。
また、精神的に弱い方等は、その一瞬だけ忘れられるということだそうで、世の中の酒飲みがなくならないのはストレス社会の日本だからなのでしょうか。
他国と比較しても毎日アルコールを摂取する割合が高いということです。

他国と比べてアルコールを毎日飲む人の割合が高い日本|@DIME アットダイム

お酒を飲まない理由

お酒が苦手と言っても、味が苦手等、様々な理由があると思うので分けてみます。

  • お酒の味が苦手
  • 酔いやすい
  • 人付き合いが苦手
  • お金がない
  • 飲む女性が増えた(男性目線)

お酒の味が苦手

ビールが飲めない等、そもそも味が苦手な方。
これはもう仕方ないです。
しかし、飲んでいればいつの間にか美味しいという場合はあります。
ビールを最初から美味しいと感じて飲んでいた人なんて果たしているのだろうか。

酔いやすい

非常にわかりやすい理由。
わざわざ気分悪くなって、下手すれば他の人にも迷惑をかけるかもしれない可能性を考慮すると、十分お酒を飲まない理由になります。

人付き合いが苦手

お酒が入ると性格が変わる人。
こういう人は本当に厄介です。
極端ですが、自分以外の人が性格変わってあなたの頭を小突いてきても良いのだろうかと心配になります。
お酒が入って性格が変わる人は他人が同じようにお酒が飲んで変わったとしても、それをしっかりと受け入れる器くらいあってほしいものです。
お酒が入って出てくる愚痴も、正直無意味なので勘弁してほしいものだと思います。

お金がない

これも、今後の日本経済に期待が出来ないからこその若者たちの声といったところでしょうか。お酒も趣味の延長のようなものですし、嗜好品です。
飲みたくても飲めないという方も増えていると思います。

飲む女性が増えた(男性目線)

近年、女性の社会進出もあり、飲む女性も増えたような気がします。
最近では、女子の日本酒ブームだなんだと、また大手広告代理店が仕掛けたかわかりませんが、余計女性の酒飲みが増えています。
女性の男性化がとても進んでいるような気がします。
こうしたお酒をバンバン飲む女性は、男性から見た時、友だちとしてなら良いけどという判断になる傾向があります。
何故ならお酒をよく飲む女性は、そこに必ず男性の影が見えてしまうからです。
実際にお酒を良く飲む女性の交友関係は広いと思います。
そりゃ晩婚化が止まらないわけだとも思います。
結果的に、男性として素敵な女性の介抱をしてあげようと思ったら、自分はあまり飲まないようにするという選択をします。
その他、女性も含めて、酔っ払いに失望しない為にお酒を飲まない、飲む場所に行かないということもあるかもしれません。

ノンアルコールで始まるコミュニケーション

最後に、数年前から賑わいを見せているノンアルコール市場。
お酒を飲まない人達の需要を如何に取り込めるか。
ノンアルコールで始まるコミュニティ。
そんな風に交流する場があっても良いのではないだろうか。
こうした記事を書いてみて、真剣に考えてみたいコミュニティだと思いました。