ストロングバイ

毎日ストロングバイ。人生はストロングバイです。

友達に興味がない人の特徴(私含む)

 

友達いますか

昔の曲で「悪そうな奴は大体友達」とかいう歌詞がありました。
友達と呼ぶ感覚は人それぞれ異なっているのでしょう。
友達というものを難しく考えなければ、人によっては人類皆友達だと思います。
最近は、SNSの台頭もあり、友達がいる人いない人が2極化しているような気がします。
いる人はたくさんいて、いない人はとことんいない。
友達が可視化されたことで、いない人が全く友達いませんと嘆く声が挙がっているように思います。

友達に興味がない人の特徴

  • 連絡無精
  • 自分のことで手一杯
  • 孤独には慣れている
  • 相手に気を遣う(それが心身のストレスになる)
  • 嫌われることを考える
  • これから出会う人の方が大事
  • 過去が嫌い

連絡無精

むしろ、これだから友達がいなくなるのだと思います。
余程その人に魅力がない限りは自然と友達が離れていってしまうタイプです。

自分のことで手一杯

友人に時間を割く事が出来ない。
1人で行えるような趣味があったり、仕事に没頭しているタイプの人です。
人付き合いで労力を使いたくないタイプとも言えます。

孤独には慣れている

前述の自分のことで手一杯と被りますが、1人で行う趣味があったり、単独行動を好む人で、そもそも1人でいることに慣れてしまっている人は、知らず知らずの内に友達をなくしています。

相手に気を遣う(それが心身のストレスになる)

友達に対して、気を遣いすぎてしまい疲れてしまう。
人付き合いが苦手だと感じているのかもしれません。
この後ろ向きな考え方であれば、能動的に友人へ働きかけはしないと思います。

嫌われることを考える

前述の相手に気を遣うというのは、こういう考えから取っている行動であるとも言えます。
相手に嫌われたくない為に、積極的な誘いは避ける。
こうなると続くものも続かないものです。

これから出会う人の方が大事

これからの出会いが大事と考える人は、友達にはあまり興味を持たないと思います。
友達同士なのだから別に連絡取る必要もないという安心感にも似た感情を持っています。

過去が嫌い

昔の友達と話したりすると、その時の言葉で話すようになるものです。
しかし、そもそも過去を振り返りたくないという人がいて、こういった人も友達に対してあまり関心を持つことがない人です。

積極的にならなければ友達が出来ないのか

本当に仲の良い友達になるには、最初に程良い積極性が必要になります。
そもそもお互いをよく知らないのに、友達になりようがありません。
学生等の同じ境遇の人達が集団行動を重んじる場にいて友達を作る事は難しいことではありませんでした。
しかし、社会に出てからの友達というのは積極的にならざるを得ません。

そこまで印象が悪くないなら誘ってみるべき

自分に声かけてこないのは、自分に魅力がないからと思わず、自分から働きかけてみるべきです。
誘われた方が意外と嬉しいものです。
私も基本的には誘わない方ですが、たまに、誘いのメールが来ると嬉しいものです。
社交辞令かどうかは別に良いと思います。
その嬉しくなった気持ちに嘘はありません。
誘ってみるのも誘われてみるのも、そこから一歩踏み出してみると、良き友情が芽生えるかもしれません。