ストロングバイ

毎日ストロングバイ。人生はストロングバイです。

はてなブログの読者登録を行うメリット

 

はてなブログの「読者になる」ボタンが気になってきた

はてなブログには「読者になる」というボタンがあります。
実は、私はあまり気にはしていなかったのです。
というのも、結構アクセスを集めているようなサイトでも、読者の数自体は少なかったので、読者数とアクセスには大した因果関係はないのではないかと思っていました。

有益なブログには、一定の読者がいる

しかし、ブログを書く上で多くの方々を参考にしている今、やはり有益だなと思うブログには一定の読者がいるように思います。
初期の頃に見た、読者が少ないのにアクセスがあるというのは、まれな方なのかなと思ってます。もしくは、SNSを利用したり、コンテンツの更新数や記事の内容、メルマガ等、他ブログとは違う方法で人が集まっているのかもしれません。
今後、そちらも自身で試していく予定ですが、当記事は「読者になる」について書きます。

読者を増やすなら読者になってみよう。

どういう気持ちで読者の方が読者になるか、そんな部分を知りたいが為、積極的に読者登録をしていこうかと思っています。
しかし、何でもかんでも読者になるというのは、あまりよろしくないかなと思っているので、それは行いません。
(「読者になる」を押しまくって、自身のページに注目させるという人もいそうですが、ちょっとスパムに近くていやらしい方法ですね。)

自身が誰かにとって有益な情報を発信できるようになるには、そのような情報を発信している人のブログを登録してこそだと思います。
その為に、読者になってみよう。

読者になるメリット。

  1. ブログの更新頻度の把握
  2. ブログの内容の把握
  3. 自身の記事の質の向上

良い書き手の方の更新頻度や内容が把握できるというのは、自身がブログ運営のスタイルを築いていく上で参考に出来る部分が多いと思います。
また、良い記事を読む事は、結果的に自身の記事の質の向上に繋がるものと思っています。(もちろん、記事の盗用は厳禁です!!)

読者登録はブックマーク感覚で

私は割と気になったページはブックマークしていく方です。
ブラウザのタブを数多く開いたままにするのは好きではないので、気になったらすぐブックマークしてます。
その位の感覚で読者登録していくのも良いかと思っています。
ブックマーク同様、いつでも整理したい時には整理できます。
整理できますというより、整理はした方が良いです。

読者になるデメリット。

今の所、読者になるデメリットは感じていません。
今後、より多くの読者登録をすると、通知が多いとか出てくるかもしれませんが、今の所は不自由ないです。
せっかくなので、今後自身がこの位登録してますという記事も公開しようと思っています。
それに対する自身の読者登録というのも、気になる情報かと思います。

「読者になる」の繋がりから、より良い情報が生まれる。

検索エンジンも日々賢くなり、ユーザに適切な情報を届けてくれるようになりました。
しかしまだまだ、情報の質は良くなると思っています。
良い記事を書いて、それを読んだ人がより良い記事を書いてという、良い流れが出来ると、インターネット上には素晴らしい情報が溢れることになるのだろうなと僅かな期待も寄せています。
微力ながらその流れに乗っていきたいと思います。